しつこいですが、もう一本箕面温泉の記事ですw 箕面温泉といえば、ホテルそのものよりも併設施設のスパーガーデンの方が多分有名。 関西では昔よくCMが流れていました。 いわゆる健康ランドの一種です。
ホテルの部屋の窓から良く見えました。
こちらが正面。
堂々たるロゴ!
このマークのグッズあったら欲しいです。 髪型と円の大きさだけで父親・母親・子供を描き分けているのがすごい。
こちらがスパーガーデン入り口。
床のタイルが色遣いも配置も素晴らしすぎる!
肝心のスパーガーデンですが、実はただいま改修のため休館中。 終了ではないようですが、再開時期を明示していないのがちょっと不安…。
改修を控えているとの事ですが、ガラス越しに見る限りあまり古さは感じません。
エスカレーターもそんなに古い機種ではなさそう。 (エスカレーターは詳しくないので実際はよく分かりませんが。ちなみに三菱製でした)
エスカレーターのステッカー。
スパーガーデンは閉館中でしたが、ボーリング場はやってました。
表の看板は「みのおボウル」でしたが、現在はT.T BOWLみのおという名前。 この部分だけ見たら割と新しいボーリング場に見えるかもしれません。
T.T BOWL みのお|大阪府|トコリグローバル-ボウリング場
しかし、置いてあるゲーム機が古い!
この案内サインなんて、創業当時からのオリジナル物じゃないかと思います。 なお、スパーガーデンの方にはこれよりさらに古いゲーム機が大量にあったらしいです。 (Youtubeでスパーガーデンを検索すると動画があります) 特にレトロゲーム愛好家ではないけれど、できないとなるとちょっと残念w
最後に、みのおボウル入り口の横にあった立て看板。これもおそらくかなりの年代モノ。 スパーガーデン、いつ再開するのか分かりませんが、再開したら必ず行ってレポートしたいと思います。