先週の日曜日、神戸ポートタワーに行ってきました。 全日本タワー協議会加盟タワーの中で僕が一番好きなタワー! とっくり型給水塔に似たフォルムにうっとりw どうも僕はくびれのある細長いものに惹かれるようです。 ポートタワーではこの形状を“鼓型”と形容しているようですが。
世界初のパイプ構造の観光タワーだそうです。 まさにパイプが織り成す芸術作品。
展望フロア部分をアップで撮影。
マスコットの「キャプテンタワー君」の顔ハメ。 意外に人気で、一時は“ハメ待ち”も発生してましたw
さ、中に入りましょう。 地上1~3階は無料ゾーン、展望1~5階は有料ゾーンです。 展望階へは地上2階からエレベーターに乗って登ります。
エレベーターで4階へ。 窓枠の形状が赤いパイプに合わせてあるので、パイプが眺望の邪魔になっていない。 割とその辺に無頓着で外が見えにくいタワーもあるのでこれは良い。
北側の景色。六甲山系とその手前に広がる市街地。 いかにも神戸らしい。
六甲アイランドの団地とクレーン群。これもまた神戸らしいw
4階には記念メダルの販売機がありました。 1枚しか買ってないよ!
5階の展望フロアは黒を基調とした落ち着いた内装。
展望1階には、床面の一部がガラスになった“スカイウォーク”がありました。 道路まで見下ろせる!
なお、今回の訪問で関西の協議会タワー全4タワーの訪問を達成しましたw (他は空中庭園展望台、通天閣、京都タワー) 目指せ全国20タワー制覇!
最後におみやげの写真を。 左はポートタワーのミニチュア、120円。 右は最近出たばかりのポートタワー型ペットボトル入りのミネラルウォーター315円也。 ペットボトルですが、もちろん捨てずに保管するつもりですw